2007年09月06日
インドの聖者に・・・・・・・
優 1997 インド25日目
AM5:30
寝坊した・・・
・・・
4:30には起きて朝のバジャン
に
参加しようと思ったのに~
此処のバジャンはAM5:00から神を讃える歌を歌いながら敷地内を練り歩く
外に出たら皆静かに瞑想している
・・・
アシュラムの中は建物も
食堂も全てが男女別々で
唯一
庭が接点の場所
建物は新しくないが
何処も
綺麗
に掃除してあり
それぞれが自分の仕事を
静かに勤めている・・・
私の泊まっている大部屋は
1泊30ルピー(120円)
昨夜の夕飯は25ルピー(100円)分食べた
外のインドに比べるとやや割高
でも、質 量は充分満足できる物だった
食生活は
天国
に居るようだ・・・
朝食は薄いパン2枚&チャイ
8ルピー(32円)
その時、日本人セパダル発見
”
セパダルとは長期滞在してボランティアをしている人達 多分サイババ信者だと思う
日本人女子K子さんは
一ヶ月此処に滞在しているらしい
今日セパダルになったばかりのようだ
滞在中は彼女に色々教えて貰った
まず、サイババのダルシャン(謁見)の
マナー・・・服装は胸の開いてない服
出来ればインド服サリーのような物
不要なおしゃべりは駄目
シ~ッ
ダルシャンの後も静かに瞑想を心掛ける

アシュラムの塀の上に野生の猿親子・・・インドでは猿も神様だ
大きい体育館のような所の前で
皆座ってじっといる・・・

AM6:40~8:00迄順番を待つ
整理整頓 整列秩序と云う言葉は
このインドには存在しないかと思っていたので
改めてサイババの力は凄いと思った
大きい体育館の中に案内されて
一列づつ入り座る・・・・・
皆が入り終わると静かに歌が始まる
歌が終わりかかると静かに
サイババ
登場
遠くて小さくしか見れなかったけど
確かに
本で見たあのサイババだ~
今日は余り近くで見れなかったけど
満足



ダルシャンが終わり私は外に出た
木陰でユックリインドの事
日本での生活の事
人生の事を考えた・・・
それにしても
此処は別世界だ・・・
天国
を疑似体験しているようにも感じた
お昼は外(地獄)に行き食べる事にした
カレー&ナン(パンのような物)
ナンはチョット臭う・・・・・
カビ
門のすぐ近くは信者が多く滞在するから
全て観光客料金だし~
やっぱり地獄だぁ~~~

食後にアイスキャンディーを買おうと思い
先に並んでる子供の手を見ると1ルピー
一応「ハウ マッチ
」と聞くと
2ルピーなんてぬかす

じゃ~いらない
って云うと
オヤジは仕方ねぇ~な
この女・・・と
1ルピーで売ってくれた

アイスを食べながらウロウロしてると
昨日のエロジジイ発見

私は足早に~~~

地獄から又天国の中に戻る・・・
アシュラムの門が不思議とその
境目に見えて来た

夕方は5:00からダルシャンらしい・・・
三時過ぎに行ったら又凄い人達が
静かに座って待っていた・・・
夜の部も遠くの方でチッチャイサイババしか
謁見出来なかったけど
天国に滞在させて頂いてるだけで
私は満足です~




どちらかがサイババ病院だったと思う?・・・スミマセンm(^0^)m

観光バスでは無いので偶然隣に座ったインド人が教えてくれたけど?
良く解らずシャッター押しました~

寝坊した・・・


4:30には起きて朝のバジャン

参加しようと思ったのに~

此処のバジャンはAM5:00から神を讃える歌を歌いながら敷地内を練り歩く

外に出たら皆静かに瞑想している

アシュラムの中は建物も
食堂も全てが男女別々で
唯一

建物は新しくないが
何処も


それぞれが自分の仕事を
静かに勤めている・・・
私の泊まっている大部屋は
1泊30ルピー(120円)
昨夜の夕飯は25ルピー(100円)分食べた

外のインドに比べるとやや割高
でも、質 量は充分満足できる物だった

食生活は




その時、日本人セパダル発見


セパダルとは長期滞在してボランティアをしている人達 多分サイババ信者だと思う
日本人女子K子さんは
一ヶ月此処に滞在しているらしい
今日セパダルになったばかりのようだ

まず、サイババのダルシャン(謁見)の
マナー・・・服装は胸の開いてない服

出来ればインド服サリーのような物
不要なおしゃべりは駄目

ダルシャンの後も静かに瞑想を心掛ける

アシュラムの塀の上に野生の猿親子・・・インドでは猿も神様だ

皆座ってじっといる・・・


AM6:40~8:00迄順番を待つ
整理整頓 整列秩序と云う言葉は
このインドには存在しないかと思っていたので
改めてサイババの力は凄いと思った

大きい体育館の中に案内されて
一列づつ入り座る・・・・・
皆が入り終わると静かに歌が始まる

歌が終わりかかると静かに


遠くて小さくしか見れなかったけど
確かに


今日は余り近くで見れなかったけど
満足




ダルシャンが終わり私は外に出た


日本での生活の事
人生の事を考えた・・・

それにしても




カレー&ナン(パンのような物)
ナンはチョット臭う・・・・・


門のすぐ近くは信者が多く滞在するから
全て観光客料金だし~

やっぱり地獄だぁ~~~


食後にアイスキャンディーを買おうと思い
先に並んでる子供の手を見ると1ルピー

一応「ハウ マッチ

2ルピーなんてぬかす


じゃ~いらない


オヤジは仕方ねぇ~な

1ルピーで売ってくれた


アイスを食べながらウロウロしてると
昨日のエロジジイ発見


私は足早に~~~


地獄から又天国の中に戻る・・・

アシュラムの門が不思議とその
境目に見えて来た


夕方は5:00からダルシャンらしい・・・

静かに座って待っていた・・・
夜の部も遠くの方でチッチャイサイババしか
謁見出来なかったけど
天国に滞在させて頂いてるだけで
私は満足です~





どちらかがサイババ病院だったと思う?・・・スミマセンm(^0^)m

観光バスでは無いので偶然隣に座ったインド人が教えてくれたけど?
良く解らずシャッター押しました~
Posted by シャチ165 at 14:04│Comments(8)
この記事へのコメント
シャチさん ごめんなさい。
最近、正直インドの言葉が分からなくなってきた。
怒らないで!!
失礼ながら、「サイババ」、「ダルシャン」、「バジャン」の
意味を詳しく教えて!m(_)m
最近、正直インドの言葉が分からなくなってきた。
怒らないで!!
失礼ながら、「サイババ」、「ダルシャン」、「バジャン」の
意味を詳しく教えて!m(_)m
Posted by マッシー!! at 2007年09月06日 19:00
☆マッシーさん☆
まず、サイババというのはインドで出現した神様なんです~♪
日本でも一時ブームになりテレビでもやってましたが
手から指輪を出したり灰を出したりするアフロヘアーの神です
ダルシャンって言うのはその神であるサイババの謁見の事です
この様子を日本のテレビでは良く放送してました・・・
バジャンって言うのはキリスト教の賛美歌みたいな物です~
本当はサイババ自体の写真をブログでアップしたいのですが
アシュラム(施設)内では撮影禁止でサイババの写真も
買ってきたブロマイドなので・・・m(^0^)mスミマセンネ!
まず、サイババというのはインドで出現した神様なんです~♪
日本でも一時ブームになりテレビでもやってましたが
手から指輪を出したり灰を出したりするアフロヘアーの神です
ダルシャンって言うのはその神であるサイババの謁見の事です
この様子を日本のテレビでは良く放送してました・・・
バジャンって言うのはキリスト教の賛美歌みたいな物です~
本当はサイババ自体の写真をブログでアップしたいのですが
アシュラム(施設)内では撮影禁止でサイババの写真も
買ってきたブロマイドなので・・・m(^0^)mスミマセンネ!
Posted by シャチ165
at 2007年09月06日 19:43

こんばんは~
先ほどテレビを見ていたら、NHKの衛星放送で「今夜はインドを」と
番組案内でやってました。
案内シーンではインドの家々や人々を映していたのですが、
主役は、その神とされている、・・・・ラングールとかいう猿の生態に
ついてでした。
ナイスタイミングでラッキーと思ったのも、つかの間って感じでした・・・
アシュラムの門とやらを境目に天国、地獄を行ったり来たり
一度は経験してみたいですね。
おっと!ついにサイババを見ることができたのですね
もうちょっと、お近づけできれば、指輪をだして
シャチさんに差し出したかもね・・・・・・・・(笑)
先ほどテレビを見ていたら、NHKの衛星放送で「今夜はインドを」と
番組案内でやってました。
案内シーンではインドの家々や人々を映していたのですが、
主役は、その神とされている、・・・・ラングールとかいう猿の生態に
ついてでした。
ナイスタイミングでラッキーと思ったのも、つかの間って感じでした・・・
アシュラムの門とやらを境目に天国、地獄を行ったり来たり
一度は経験してみたいですね。
おっと!ついにサイババを見ることができたのですね
もうちょっと、お近づけできれば、指輪をだして
シャチさんに差し出したかもね・・・・・・・・(笑)
Posted by ユキボ
at 2007年09月06日 22:44

☆ユキボさん☆
あ~!ユキボさんはもうインドに呼ばれはじめてる・・・
ナイスタイミングで情報を得るって事は何か有りますよ~!
私は何時でも三日信者だから余り多くは望んでませんが~
でも、一度目の前でお話したかったなぁ~?
明日もまだサイババに会えるチャンス有りますので~お楽しみに♪
あ~!ユキボさんはもうインドに呼ばれはじめてる・・・
ナイスタイミングで情報を得るって事は何か有りますよ~!
私は何時でも三日信者だから余り多くは望んでませんが~
でも、一度目の前でお話したかったなぁ~?
明日もまだサイババに会えるチャンス有りますので~お楽しみに♪
Posted by シャチ165
at 2007年09月06日 23:51

シャチさん すみません!
情報に乗り遅れています。
情報に乗り遅れています。
Posted by マッシー!! at 2007年09月07日 12:46
☆マッシーさん☆
良いんですよ~!確かにカタカナだし~
似通ってるから解りずらいですよネ?
私もサイババに帰依している訳ではないので
本格的な事は良く解りませんですし・・・
日本に居る時にインドに神が居るって本で見て
じゃ~行って見てみよう・・・そんな感じです♪
良いんですよ~!確かにカタカナだし~
似通ってるから解りずらいですよネ?
私もサイババに帰依している訳ではないので
本格的な事は良く解りませんですし・・・
日本に居る時にインドに神が居るって本で見て
じゃ~行って見てみよう・・・そんな感じです♪
Posted by シャチ165
at 2007年09月07日 13:33

有り難うございます。
((o*>д<)o
((o*>д<)o
Posted by マッシー!! at 2007年09月08日 21:36
大丈夫ですよ~!(^0^)!
今回の旅仲間じゃ~ないですかぁ~?
今回の旅仲間じゃ~ないですかぁ~?
Posted by シャチ165
at 2007年09月08日 21:41
