2009年05月21日

田舎暮らし~♪

                おうち ご近所からの 頂き物~サクラ


                アセロラピーマンです ベーチョキ

田舎暮らし~♪


                 畑を持ってる人が多くて~♪赤先日は・・・


               小松菜シャンッアイ(中国菜)を頂きました~よつば


                都会では味わえない 良さでしょうねぇハート


                で・・・キョロキョロ 誰かマンゴー栽培してない!?                



Posted by シャチ165 at 08:26│Comments(20)
この記事へのコメント
シャチ165さん

おはようございます。

アセロラ>栽培しやすいのかなあ・・・

最近、職場の冷蔵庫にもよく入っているよ~~~
ビタミンC?たっぷりみたいよね・・・

マンゴー>栽培している人・・・それ、いいね・・笑
Posted by MAGI at 2009年05月21日 08:40
よかったですね~♪手作りの野菜や果物おいしいですか~^^

近くにマンゴー作ってる人居れば嬉しいですよね☆
Posted by ヨガ兄ぃ at 2009年05月21日 08:41
羨ましいです〜アセロラの木庭に植えているぉ宅多いですね。花も実も可愛くて楽しめちゃいますもんね♪

マンゴーも美味しいですよねo(^-^)o
Posted by -KOU-光 at 2009年05月21日 10:03
それはアセロラじゃあないでしょう~!
Posted by 通りすがり at 2009年05月21日 10:20
☆MAGIさん☆

今年は月桃のお茶も作れそうです♪

家の島バナナ&シークァーサーの木・・・

中々大きくならないんですけど~~~(><)~

ヤッパリ実のなる木は楽しみが増えますねぇ♪
Posted by シャチ165シャチ165 at 2009年05月21日 15:24
☆ヨガ兄ぃサン☆

何時も買い物に行く途中にマンゴーがタワワに実ってる

お家が在るんですが・・・(^0^;)・・・最近網を掛けてます

毎日 イイナァ~(~0~;) って見てるので何か察したかな?

直接交渉しに行こうかなぁ~♥
Posted by シャチ165シャチ165 at 2009年05月21日 15:26
☆Kouー光さん☆

前にフルーツパパイヤの木が在ったんですが・・・

私が食べる前にコウモリさんが試食して とうとう私は

食べないで枯れてしまった苦い経験が有りますが(^0^;)

やっぱり実のなる木を沢山植えたいなぁ~♥って思ってます
Posted by シャチ165シャチ165 at 2009年05月21日 15:29
☆通りすがりサン☆

え”ぇ~~~!(*0*;)違うんですか~~~!?

私は頂いた オバチャンが『アセロラいるねぇ~?』って

言ったので其のまま アセロラって信じて食べましたが(^0^;)

実は・・・アセロラってフルーツでは食べた事無いんです・・・

じゃ~何だろう・・・この実・・・(- -;)・・・
Posted by シャチ165シャチ165 at 2009年05月21日 15:32
シャチさぁ〜ん (^O^)/

差し入れ? いいなぁ〜
うちは庭になぁべ〜ら(ヘチマ)を植えてます
父の趣味ですが…(^_^)


アセロラは市販のドリンクは飲んだことありますが、
実は食べたことありませんおいしいですか?
Posted by ジャッキー\(^o^)/ at 2009年05月21日 19:55
☆ジャッキーさん☆

赤い実は未だ酸っぱいけど ポヨポヨした実は

甘くて美味しかったですよ~♥ 小鳥達の被害が

多い様ですが・・・何となく解る気がしました♪

ナーベラーかぁ・・・煮浸しにすると美味しいですよネ

私は最初 内地の乾燥したヘチマも食べるのかと思いました(^0^;)
Posted by シャチ165シャチ165 at 2009年05月22日 11:15
シャチさん こんにちは!

シャチさんの人の良さで
お野菜も集まるんですね?きっと

アセロラ収穫するとき いつも 痒くなります。
Posted by キッズのマッシー!!キッズのマッシー!! at 2009年05月22日 12:31
綺麗な色したアセロラですね♪
太陽の光をたくさんもらったみたい。
Posted by *リカちゃん* at 2009年05月22日 13:25
アセローラの花はピンクの小さな可愛い花を付けますよ~(^-~*)

小鳥達は目ざといから美味しい時を逃さずに
かじってしまうのよね~><:

小さな果実の割りに種大きくて果実部分は少ないから
ジュースの方が良いかな。。。☆^☆

良いよね~
誰かが差し入れしてくれるって~

日頃のシャチさんのお付き合い
優しい気持ちが伝わってくるなぁ~♪
Posted by kiriko at 2009年05月23日 16:15
はいは~い、会社でマンゴーつくってますよ~
技術がまだまだらしく小ぶりの実がいっぱいなってますが
シャチさんにお届けできるほどのマンゴーを作るには
まだまだ時間がかかりそうです・・・
アセロラって、こんな形をしているのですね~
初めて分かりました
ビタミンCをすごく含んでいるのですよね~
この実をひとかじりすることできるのでしょうか
シャチさん、実践して感想を聞かせてくださいな
Posted by ユキボユキボ at 2009年05月24日 21:50
☆キッズのマッシーさん☆

一応 東京からドラ焼きとか送って来ると 

ご近所にも分けますがぁ~(^0^)~マッシーさんの

お家も近いと良いのにねぇ~♥ 今度取りに来ますか~♪
Posted by シャチ165シャチ165 at 2009年05月25日 16:29
☆リカちゃんサン☆

沖縄の綺麗で強烈な太陽の光を沢山浴びてますよねぇ♪

梅雨でも雨が少ないのがチョット気になりますが・・・

強い光には赤がやっぱり 映えますよねぇ♥
Posted by シャチ165シャチ165 at 2009年05月25日 16:31
☆kirikoさん☆

本当に小鳥達って舌が肥えてる感じです(- -;)

家の近所で フルーツパパイヤの中味だけ

綺麗にほじられてる実を発見しました(^0^;)

お家の方からは見えない位置なので きっと熟すの待ってるハズ~
Posted by シャチ165シャチ165 at 2009年05月25日 16:34
☆ユキボさん☆

本当にこの時期になるとユキボさんの会社に

就職しようかと思います(- -;) 去年も100個位

実を付けたとか・・・?マンゴーの樹は植えたいですよネ♥

但し・・・道から取れない場所に~(^0^;)~

アセロラの実はプヨプヨしてるのは甘かったですよ♪
Posted by シャチ165シャチ165 at 2009年05月25日 16:38
シャチさん おはようございます。 ご無沙汰していますね

この実は、アセロラでなく、ピタンガ ですね

味は、チョッとアセロラよりピリッとくる感じがします。自分の場合

肉質のプリプリ感も、ピタンガの方があるかな?

でも、自然からの恵みを新鮮なうちに、生でいただけるのは、沖縄だけかも
Posted by オフィスタカスギ at 2009年05月27日 08:15
☆オフィス タカスギさん☆

流石~~~!そうですよねぇ・・・解らない花や

木が有ったら タカスギさんに聞けば良いんですよねぇ♪

これからも宜しくお願いいたします(^0^)v
Posted by シャチ165シャチ165 at 2009年05月27日 09:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。